年始のご挨拶
年始のご挨拶
明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 「自分が出来ることを真面目に真剣に取り組む」 「挑戦する」 今年...… 続きを読む
明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 「自分が出来ることを真面目に真剣に取り組む」 「挑戦する」 今年...… 続きを読む
都内ビンテージマンションリノベーションプロジェクトの内装解体風景です。 このプロジェクトでは一部の家具や建具、 照明器具の再利用や躯体コンクリート内装の仕上...… 続きを読む
吉村順三先生設計の竹早山荘に宿泊させていただきました。 学生の合宿施設として1960年に建てられた建物。 1階は食堂や浴室などの共用スペースと管理諸室...… 続きを読む
都内のビンテージマンションのリノベプロジェクトが進行中。 築50年、クライアントが子供のころに住まわれていた マンションをリノベーションし、子世帯がこれから...… 続きを読む
軽量鉄骨造2階建て、耐火建築物の現場が進行中です。 耐火の考え方は木造耐火と同じメンブレン工法です。 軽量S造、ましてや耐火は書籍も少ないので、審査機関の方...… 続きを読む
5月は炉から風炉に変わります。 夏が始まる季節に、火元がお客様から遠い位置に置かれます。 写真は風炉に灰を入れて灰形作りをしている様子です。 風炉底に...… 続きを読む
WORKSを更新しました。 https://bagami.jp/works/ore/ 美容室の設計デザイン 店名:ore 所在地...… 続きを読む
アトリエをオープンしました。 住所:東京都豊島区目白3-17-21メゾン目白303号室 お越しの際は電話orメールorSNSにてご連絡いただけますと幸いです...… 続きを読む
市川市国府台で進行中の建物の配筋検査。 この現場の地中梁の鉄筋は工場でかご状に組立てた後、 現場に運ぶ先組工法を採用しています。 一定の条件がありますが、...… 続きを読む
暫く茶道について書留出来ていなかったので纏めて3ヶ月分。 この3ヶ月お茶の世界では色々変化の多い時期のように思います。 まず、11月は炉開きがありました。 ...… 続きを読む
埼玉県の某所にクリニックと飲食の機能を有した4階建てテナントビルを計画中。 敷地は車通りが大い道路と住宅地、緑道に面しており、 それぞれ性質の違った土地に囲...… 続きを読む
千葉県佐倉市で進行中の木造平屋建て35坪の建物の配筋検査。 コンクリート被り厚さや、鉄筋の種類、定着長さ、ピッチなど確認しました。 設計図と違っている箇所が...… 続きを読む